当店限定醸造酒たちを紹介させていただきます。 |
![]() |
辛口純米大吟醸 倉敷大吟醸 \3830(720ml) 最高級の酒米を40%まで高度に精米し、低温にて長期間醗酵させました。爽やかな吟醸香とスッキリした喉ごしをお楽しみいただける逸品です。お料理は いろいろな素材が調和している岡山の温寿司などへ、冷たくして合わせてください。 原料米 山田錦 精米歩合 40% |
![]() |
甘口純米吟醸 備中吟醸 \2630(720ml) 爽やかな吟醸香と、キレのよさの中に深い味わいを含んでいます。脂っこいお料理との相性もよく、淡泊なお料理の時にはよく冷やしていただくのがよいです。 生酒ですので保管の際には冷蔵庫へお願いします。 原料米 山田錦 精米歩合 55% |
![]() |
辛口吟醸 吟醸倉敷 \1450(500ml) 吟醸倉敷は年2回、阿智神社の「素隠居」祭りで当社が振舞酒にも使う代表的な吟醸です。スッキリとした辛口に仕上がっており特に辛口通に好まれております。 お料理は瀬戸内の名物魚ままかりのお寿司などをおすすめします。 原料米 備前朝日 精米歩合 55% |
![]() |
甘辛中間吟醸 壱献独壺 \1580(500ml) 爽快さとフルティーさを最高のバランスで得ることが出来ました。 冷やしてもお燗でも美味しいです。 お料理は煮物や木の芽合え、竜田揚げ、魚介フライタルタルソースなどがよくあいます。 原料米 雄町 雄町60%精米 |
![]() |
純米吟醸 あらばしり \1480(500ml) このお酒は寒造りの醪を搾る機械にかけると、最初は圧力をかけなくても勢いよく新酒がほとばしります。そのお酒の澱も残し、瓶詰めしました。むかしは寒い時期だけだったのが冷蔵設備の発達で一年中楽しめるようになりました。とても香りの華やかなお酒に仕上がっており、御食事の前や香り高い御料理にもよくあいます。 ※キャップの封紙(被紙)は、その都度色が変わりますので御了承くださいませ。 原料米 雄町 精米歩合 55% |
![]() |
甘口純米吟醸 酔歌 \1590(500ml) 吟醸酒の製法には、酒造好適米を高精白し手造りに徹し、低温長期醪で仕込みます。そうすることによって醪は完全発酵して日本酒度はプラス傾向で、淡麗な辛口になりますが、 酔歌は吟醸酒にも甘口が欲しいというお客様のご要望で、優しい口当たりに醸しました。 お冷やでもお燗でも美味しいです。おつまみは炒り子の入った備中そばみそなど相性抜群です。 原料米 岡山産山田錦 精米歩合 55% |
![]() |
甘口にごり酒 おわがんせ \1480(720ml) 「おわがんせえ」とは、倉敷の地方で「座敷にお上がりなさい」とか、あるいは酒や食べ物を「召し上がれ」という意味で、日常的によく使われている言葉です。寒い時期を除いて熱処理してありますので常温での保管が可能です。原酒の濃い状態ですのでアルコールに強い方へは冷やして、アルコールに弱い方へはオンザロックでどうぞ。 原料米 あけぼの 精米歩合 70% |
![]() |
きび焼酎 きび酣楽25° \998(500ml) きび酣楽は、きび団子の素の「きび」を使用し、じっくりと熟成させた長熟焼酎です。 爽やかな香りとサッパリな喉ごしをどうぞ。やはり焼酎は、その土地の特産物で醸して(蒸留)あるほうが人気がよいです。 お料理との相性は、あまり濃い味付けのものや脂っこいものより、サッパリ料理によく合います。 ハモの梅肉添え・アナゴの白焼き・アジのタタキ・寄せトウフのポン酢などよく合います。 |
![]() |
マスカット酒 葡萄嬢 \1430(500ml) 岡山の地酒と特産物のマスカットが一緒になりました。お酒の好きな方はもちろん、あまりお酒に強くない方にもおすすめできる甘口です。 原酒の濃い状態(12〜13度)で、「にごり」タイプですので梅酒のように氷や炭酸水をたっぷり入れて薄めて(半分くらいに)飲んでいただくのが美味しいです。食前酒やデザート酒としてお楽しみください。 |
![]() |
桃酒 桃娘 \1430(500ml) 岡山の地酒と特産物の桃が一緒になりました。 お酒の好きな方はもちろん、あまりお酒に強くない方にもおすすめできる甘口です。 原酒の濃い状態(12〜13度)ですので梅酒のように氷や炭酸水をたっぷり入れて薄めて(半分くらいに)飲んでいただくのが美味しいです。 食前酒やデザート酒としてお楽しみください。 |
![]() 酒一筋 純米大吟醸 \5470 原料米 赤磐雄町 精米歩合 38% アンティークな白機械瓶を使い、 見た目にもこだわりました。 飲みやすいと評判の「赤磐雄町」 の生酒版としての位置づけです。 辛口 720ml ![]() ![]() 酒一筋 赤磐雄町 \3240 原料米 赤磐雄町 精米歩合 38% 酒一筋の定番大吟醸、フルーティーな 香りとソフトな飲み口がどなたにも 満足していただけます。 辛口 720ml ![]() ![]() 酒一筋 懐古 \4120 原料米 赤磐雄町 精米歩合 40% 赤磐雄町は山田錦の先祖にあたり、 大粒で心白が大きく「酒米の帝王」と 呼ばれていましたが、農業の 近代化、機械化につれて「まぼろし の米」となってきました。 その米を100%使用し、水も吉井川の 伏流水をつかっています。 香りとキレの良さに負けない 旨み・コクもお楽しみください。 辛口 容量720ml。 ![]() ![]() 酒一筋 純米吟醸 \1700 原料米 赤磐雄町 精米歩合 55% 赤磐でとれた米を使い、赤磐から湧き 出る水を使い、赤磐の地で醸すを信条に 軽い飲み口に仕上げました。 辛口 720ml |
![]() 嘉美心 木陰の魚 \1250 (昔のαです。) 精米歩合70%で、アルコール度は 木の上の猫より低めの8%台です。 日本酒度も-65〜-75とすごい 甘口ですが、本格的な清酒が どうもダメとおっしゃる方へは、 特に好まれています。 大甘口 720ml |
![]() 万年雪 あらばしり 原料米 朝日 精米歩合 60% 万年雪の代表的な生酒。 澱が残してあるので少々濁ります。 辛口 500ml ![]() 万年雪 激辛 \1670 原料米 朝日あけぼの 精米歩合 65% 辛口原酒赤ラベル。 長期発酵させ甘味成分を 少なくしました。 水割りもしていない濃い 原酒の状態です。 辛口 900ml |
燦然 倉敷小町 \1010 原料米 雄町あけぼの 精米歩合 70% 岡山県産米を100%使用し 爽やかな芳香と深い味わいを 楽しんでいただけます。 辛口 720ml |
![]() 飲食店様よりの強いご要望で 「吟醸倉敷」に続き「壱献独壷」の 一升瓶が出来がりました。かなりお得に なっておりますので一度ご検討 くださいませ。 壱献独壷\3460 原料米 山田錦 雄町 精米歩合 60% 甘辛中間 1800ml ![]() ![]() 倉敷の酒 純米吟醸 \3360 原料米 山田錦 精米歩合 55% 倉敷・岡山の純米らしく、 少し濃い目に仕上がっています。 うま味やコクを楽しめる純米酒を ご希望になるお客様のために 醸しました。 冷やでもお燗でも美味しく、季節を 問わずお楽しみいただけます。 辛口 1800ml。 ※ラベルが少し変わりました。 ![]() ![]() 吟醸倉敷 \2980 原料米 備前朝日 精米歩合 55% 良質の備前山田錦・備前あけぼの米を 岡山市上道町農協と有機農法、低農薬で 契約栽培しその選りすぐった原料米を 55%まで高度に精米し、備中杜氏伝統の 技で醸したのが、この吟醸倉敷です。 地元の方にもよく飲んでいただきます。 冷やでも燗でもどうぞ。 辛口 1800ml |
![]() 辛口純米酒 軽い飲み口が特徴の純米酒。 冷やでも燗でも。 辛口 1800ml |
![]() 酒一筋 懐古 \8250 原料米 赤磐雄町 精米歩合 40% 赤磐雄町は山田錦の先祖にあたり、 大粒で心白が大きく「酒米の帝王」と 呼ばれていましたが、農業の 近代化、機械化につれて「まぼろし の米」となってきました。 その米を100%使用し、水も吉井川の 伏流水をつかっています。 香りとキレの良さに負けない 旨み・コクもお楽しみください。 辛口 1800ml ![]() ![]() 酒一筋 赤磐雄町 \5480 原料米 赤磐雄町 精米歩合 38% 酒一筋の一番人気純米大吟醸。 味良し、香り良し、喉ごし良しの万能タイプ。 辛口 1800ml |
![]() 倉敷マスカットワイン 左:辛口 中:ほのかな甘口 各\1700(360ml) 右:極甘口(甘味果実) \1870(360ml) どちらとも倉敷市船穂地区の良質な マスカットオブアレキサンドリアを 100%使用しています。 その良質なマスカットをふなおワイナリーにて 独自の低温管理システムで醸造しました。 マスカットは品種特有の上品で豊かな香りと スムースな口当たりが特徴です。 5〜7度くらいに冷やしてが一番です。 |
![]() 藤沢みりん 柳陰\1206(720ml) 純米本みりん\1245(720ml) 柳陰は基本的にはみりんと焼酎で作って ある昔からの(江戸時代)飲み物です。 落語の「青菜」などにも登場します。 アルコール度数は22度未満です。 最近は、あまり飲まれることが 少なくなってきたみりんですが、 倉敷のご年配の方には、根強いファンが おられます。美味しいお料理用に 1800ml\2770もございます。 |
![]() 岡山の地ビール独歩 ピルスナー(左) 缶250ml入り \305 ピルスナーは、生きた酵母の入っている ホップ香と苦味の効いた淡色ビールです。 |
![]() 独歩 ・ピルスナー \385 生きた酵母の入っているホップ香と 苦味の効いた淡色ビールです。 ・デュンケル \385 色は濃いブラウン、苦味はやや弱く、 味は濃醇なビールです。飲んだ後にも、 口の中に甘く香ばしい麦芽の香味が ほのかに残ります。 ・シュバルツ \385 黒ビールのタイプで口の中に甘く 香ばしい麦芽の香味の残る濃醇な ビールです。 ・マスカットピルス \425 ・ピーチピルス \425 ベースがピルスナーでマスカットと 桃のエキス100%が、それぞれに 入っており種別としては発泡酒に なります。 ちょっと甘口で食前酒などに。 6本箱 別途+\170です。 |